STAFF INTERVIEW2>
技術部設計積算課/プランナー
2016年入社。大学で建築を学んだ後、設計事務所や家具メーカーなどに勤務。住まいのクワザワ入社後、2年目から設計部門に配属される。豊富な経験と知識を生かした、遊び心とアイデアあふれる提案力が持ち味。
資格:2級建築士
プランナーは、営業担当者がお客さまからヒアリングした住まいに対するニーズなどを、図面というかたちにしていく仕事です。リクエストがあればお客さまとの打ち合わせに同行し、詳細な要望をお聞きしたり、プランをご説明したりすることもあります。営業担当者と連携し、お客様の思いを最大限にくみ取ってプランに落とし込むことを大切にしています。
私は暮らしやインテリアに興味があり、こだわりの家具を作る会社で働いていました。その頃の経験が今の仕事に生かされていて、「既製品より、作った方が良いものができる」と判断した場合は、家具の設計も行います。
心に残っているのは、大学時代の友人の家づくりに関わったこと。弊社の技術力に加え、遊び心のある空間設計とこだわりのインテリアが調和した住まいになりました。そのとき、あらためてこの仕事の楽しさややりがいを実感し、多くのお客様とこういう経験を共有したいと思いました。
2×4住宅は耐震性や断熱性などに優れる反面、間取りは制限されると思われがちです。でも、実際にはプランニングの工夫で空間を広く見せることや開放感を演出することも可能です。お客さまにとって、住まいは一生の思い出に残る大事なもの。だからこそ、こだわりや大切にされているものを尊重し、できる限り自由な家づくりを実現したいと思っています。
そのために心がけているのが、お客さまの期待を超える提案をすること。言葉にしきれなかった思いや潜在的なニーズに気づき、プランに取り入れることを重視しています。そのようにして提案したものが「これいいね」とお客さまに認めていただけることがプランナーとしての喜びです。
家づくりはお客さまの暮らしをつくることでもあります。これまで多くの家に関わってきた経験と自分自身の生活者としての感覚を元に、お客さまと同じ目線に立って家づくりを支えていきたいと考えています。